ごあいさつ

施術・セッション実績

マシンピラティス【詳細はここをクリック!】
マシンピラティス初回
2.png
4.png
6.png
8.png

【和歌山県有田市】痛み・ゆがみ専門 TKT整体院

 

『〜マシンピラティス〜before &after』

 

・60代、女性

・マシンピラティス

 

:立位

正しい姿勢は耳、肩、太ももの外側(大転子)、膝、くるぶし(外果)が一直線にあればいいのですが、before写真では首が前に出て、肩が巻き肩で前重心になっており正しい位置からはずれてましたが、after写真では耳、肩、太ももの外側(大転子)、膝、くるぶし(外果)が一直線で正しい姿勢になり、身長も伸び変化が出ました✨️

 

:前屈

Before写真では、お尻、もも裏が硬くお尻が引けた状態で、首、背中、腰の骨の動きが悪く、前屈ができていなく苦しかったとの事でした💦

ですがセッション後は背骨の動きも良くなり、after写真では前屈がさらに柔らかくなりました✨️

 

:後屈

Before写真では、やはり頚椎、胸椎、腰椎が硬く、身体を捻らないと剃らせられない状態で、ひどい状態でしたが、それらをセッション中の動きなどで修正していき、腰椎からしなやかになるよう背骨などの動きを正しくしていきました✨️

 

 

正しい姿勢にしていくだけではなく、クライアント様のお悩みを最優先に考え、プログラムを作成しております📖

 

肩こり、腰痛、膝痛の痛みやゆがみが気になる方身体を柔らかくしたい、筋力をつけたいなどのお悩みがある方はぜひTKT整体院にご相談ください!!

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

『なぜ正しい姿勢が必要なのか??』

 

「身体がゆがむ」という言葉を聞いたことがあると思います。

ゆがんだ体は、ただ姿勢が悪く見えるだけでなく、実は、首、肩、腰、膝といった各々の体の部位が本来の位置になく、関節の動きが悪くなっています。
「ただ動きが悪いだけ」で済めばよいですが、このまま生活を続けていることで、悪い位置で使い続けることになるため関節が傷み始めます。その結果、肩こりや頭痛、首痛や腰痛などの痛みや、しびれなどの不快な症状が現れるようになっていくのです。

この「ゆがみ」を治した、良い姿勢を保つことができると、体の部位が本来の位置で使えるようになります。関節の動きは良くなり、身体の働きをコントロールする自律神経系統も正常に機能するので、結果として、不快な症状がなくなり、体調が良くなっていくのです。

「姿勢」がよいことは、見た目だけではなく、体調をよい状態で維持していくために必須のとある体のベースなのです。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

マシンピラティス初回
2.png
1 2 3 4 5